港南台のこだわりの完熟メロン
三浦半島産のこだわりの「黒崎メロン}とそれを使用した贅沢なメロンのショートケーキをご案内します。
種まきから定植、露地ハウスでの育成、ミツバチ交配など自然農法にこだわった製法です。

1粒1粒植えた種を一か月半で定植します。

ビニールハウスの中は35度位。この中でおいしくて大きな身を収獲する為、毎日ふちを数えながら余分な芽を摘んでいきます。とても過酷な作業です。
温度管理が非常に大変な作業です。

一般的にかぼちゃの苗に接ぎ木をします。黒崎農園では味を重視するために接ぎ木なしでそのまま育ててます。
接ぎ木をしない長所・・・・・・とても甘く品質の良いメロンに育つ。
短所・・・・・・苗木が弱くなり易いので苗が育たないリスクが大きい。

ほぼ完熟の状態で収穫します。
メロンの木の声を聞きながら最適な環境にする為に、朝から夕方まで約3ケ月間は毎日畑を往復します。
海からの温暖な空気と太陽の恵み。手間と沢山の愛情を受けて育った黒崎メロン。

ブルージュの丘ではこのメロンをふんだんに使用したショートケーキをお作りしました。 1玉で6個しかできない贅沢な商品です。

この手書きポップが目印です。

この方が丹精込めたメロンをお作りの岩崎農園の岩崎さんです。 納品時に網目・大きさ・甘さが折り紙付きの大玉メロンと共に撮影させていただきました。
7月1日から約2週間位しか収獲できません。
この期間にご来店のお客様、是非ショーケースの中の実物をご覧ください。