ブルージュの丘こだわりのマイヤーレモン
こだわりのマイヤーレモン
当店では三重県 たかみ農園 田中たかみさんが育てる
希少な国産のマイヤーレモンを使用しています。
■マイヤーレモンとは!?
マイヤーレモンとは、レモンとオレンジの自然交雑でできたレモンで、
一般的なレモンに比べて丸~く可愛い見た目が目印です。
酸味がまろやかで、フルーティーな後味が特徴的です。
マイヤーレモンは別名、皮まで食べられるレモンと呼ばれています。
そのため皮ごと絞る朝の生野菜ジュースに始まり、料理、お菓子作り、ジャム、はちみつレモン・・・
様々な場面で力を発揮します。
たかみ農園さんはそんなマイヤーレモンを専門に育ています。
『自分の娘と息子が皮ごと丸かじりしても安心なマイヤーレモンをつくる』
というのを心がけ、「ワックス処理をしない」「防腐剤を使用致しない」「防カビ剤を使用しない」「除草剤を使用しない」「化学肥料を使用しない」で
農薬を『7割減』、三重県の安心食材認可の『3割減』を大幅にクリアしています。
国産で皮まで食べられるマイヤーレモンです。

皮が薄くて香り高く、それでいて果汁が多いため、とても人気の品種ですが国産のマイヤーレモンは非常に数が少ないためなかなか目にすることができません。

10月上旬~12月上旬のマイヤーレモン。緑色は国産の証。 外国産のマイヤーレモンも収穫時には緑色をしているのですが、船で日本に届く間に黄色いマイヤーレモンに変化します。

レモン

マイヤーレモンは別名、皮まで食べられるレモンと呼ばれています。
そのため皮ごと絞る朝の生野菜ジュースに始まり、料理、お菓子作り、ジャム、はちみつレモン・・・
様々な場面で力を発揮します。
■マイヤーレモンを使用しているお菓子のご紹介

こちらの商品ライモンはマイヤーレモンを沢山使用しています。 レアーチーズ・ダブルチーズケーキ等レモンを使用する商品全て順次切り替わります。

バターの風味が豊かなマドレーム。マイヤーレモンを加えることによりワンランク上の味をかもしだしています。
是非マイヤーレモンのまろやかな味をお楽しみください。